fc2ブログ
娘の成人式。
1月12日に、長女の成人式が行われました。
娘も高校を卒業して働くようになり、もうすぐ2年が過ぎようとしています。

成人式の日は、朝早くから着物の着付けと髪のセットで大忙しでした。
女の子は準備が大変ですね
着付けが終わって家に帰ってきてから、兄弟たちと写真を撮りました。

会場まで車で送って行き、無事に成人式に参加した後、
帰宅してから着物を脱いで、娘もホッとしていました。

今年は次女も高校を卒業して働くことになりました。
4月からは娘2人が働いてくれるので、私も少しホッとしています。
でもまだ三女は中学生、次男が小学生なので、
これからもうひと頑張りしていかなくてはいけないな、と思います


9154成人式
【2020/01/28 10:00】 | スタッフ日記 | page top↑
家族の事
次女(高校3年生)が、東京で簿記の全国大会があり、団体で全国2位になりました。
この大会のために毎日遅くまで練習をしていました。
3年生なので最後の大会でしたが、今回は団体のメンバーに初めて入りました。
全国2位は学校始まって以来だとのことです。
最後に出場が出来た事は本当に良かったと思います。
そして次女は就職するということで、今日が就職試験です。
これでうまく就職できればいいなあと思います。

あと長男ですが、8/25に二次試験を受けました。
結果は11月中旬ぐらいだそうですが、合格していることを願うばかりです。
合格していれば就職するので、これで来年は長男・次女とも就職できれば嬉しいことです。

shinsyakaijin_couple2.png


それと次男(小学4年生)ですが、今年ちょっと遅いですが自転車の補助輪を外して乗れるようになりました。
最近は日曜日に天気が良ければ2人で自転車に乗り、八日市市内を走っています。
市内は約7割ぐらい回れるようになりました。
また天気の良い日は自転車に乗ってあちこち回ってみたいです。

publicdomainq-0006106pyx.jpg


最後に、子供たちのそれぞれの成長が見られて楽しみです。
【2019/09/25 10:24】 | スタッフ日記 | page top↑
造成工事始まり
ようやく西庄造成工事が、はじまりました。

予定では、6月10日より始まり、8月末の完成予定となっています。

今回は、擁壁工事と水路工事・盛土工事が主な仕事です。

今回の擁壁は、高さがH=2000~H=3000まであり、重量もかなり重い為

いつも以上に工事に時間がかかります。

水路工事も、同じく600の高さがH=1200~H=1800と大きく、重い為こちらも

いつも以上に慎重に工事を進めて行きたいと思っております。

安全第一で、一日でも早く完成する様日々仕事に励んでおります。

また、7月より水保9期の造成も始まり、9月末の完成予定で行います。

造成工事が2現場になり急に忙しくなりますが、

事故等無いよう段取りよく進めて行きたと思っています。

ちなみに、西庄は5区画・水保9期は14区画になります。

【2019/06/20 10:38】 | スタッフ日記 | page top↑
地区祭り
3月17日(日)に地区祭りが行われました。

毎年恒例でこども神輿が出ます。(参加は、小学生以下です)

この日は、雨が降ったりやんだりで気温も低く寒かったです。

私の住んでいる所でも年々子供の数が減ってきて、今回は20人ぐらいで

綱の間隔がすきすきでした

4年生から6年生は鐘と太鼓に回るので、3年生以下が神輿担当

我が家の子は、の方に参加。子供たちも年に1度の祭り楽しみにしているので

ずーと続けて欲しいと思います。

話しは変わりますが、その夜自宅ではたこ焼きパーティをしました。

途中から末っ子が『僕もやりた~い』と言いだし

お兄ちゃんやおねいちゃんに教えてもらいながらやっていました。

最初は、なかなかうまくいかなかったのですが、だんだん慣れてきて

気分は絶好調\(^o^)/

自分から進んでやっている姿を見ると

また子供の成長が見られたように思いました。

形は、不揃いでも子供の愛情たっぷりのたこ焼き大変美味しかったです
【2019/03/19 12:25】 | スタッフ日記 | page top↑
今年も有難うございました。
今年もあと数日で終わります。

1月には、去年からの水保8期の造成で始まり

それが終わって浅小井の造成工事へと移行していきました。

20181227155458_00001.jpg
 綺麗に工事されていますよね(^∇^)

来年は、西ノ庄と水保9期の工事が始まります。

1日でも早く完成出来るよう頑張っていきたいと思います。

今年、ご協力頂いた業者の皆様有難うございました。

来年も今年以上のご協力

をいただき工事完成させて行きたいと思っております。
【2018/12/27 16:26】 | スタッフ日記 | page top↑
| ホーム | 次ページ