fc2ブログ
紫外線にはご注意を…
皆さんこんにちは営業の小林です


ここ2週間程で日焼けしてしまいました・・・

そこで日焼け(紫外線)について少し調べてみました。


*紫外線とは*

UV-A、UV-B、UV-Cの3種類に分けられます。
このうち、UV-Cと呼ばれる最も有害な紫外線は、
ほとんどがオゾン層によって吸収されてしまうため
地球上には届きません。


*紫外線予防対策*

UV-Aは太陽が最も高くなる5月に最も多くなります。
しかしながら、最も少ない冬の時期においても
UV-Aは2分の1にしかならず、年間を通して紫外線
対策をする必要があるようです。
また、UV-Bはオゾン量が最も減る8月頃に最も多くなります。

紫外線を予防するには、もちろん紫外線に当らないことが
一番です。しかし、生活をする上で、全ての紫外線を避ける
ことは不可能といえるでしょう。食事やサプリメント等で
ビタミンCを摂取し、紫外線に当った後の対策をすると
同時に、日焼け止め化粧品や日傘、帽子等を活用して
根本的に肌に紫外線が当らないようにする対策が大切です。

と言うことは、1年を通じて5月が最も紫外線が多いという事です。
GWが始まりいろいろ計画を立てられていると思いますが
皆さま紫外線対策を忘れずに。

ちなみに私は4/29~5/5迄ず~~~っと
紫外線を吸収します(^○^)
【2010/04/29 10:07】 | スタッフ日記 | page top↑
食いしん坊
こんにちは。

11日は、お休みを頂戴しまして、母と京都へ行ってきました。

桜の花びらが舞い、なかなか風情のあるものでした

観光の方もたくさん居られ、いつもとおり老舗のお茶屋さんの前には長蛇の列

が出来、皆様もわたくし同様花よりダンゴ

といった感じでしたが、私も負けてはならぬ(誰に?)

というわけで!ジャ~ン

201004111421000.jpg


四条河原町をちょいと上がったところにある

「季の音」さんで黒豆ときなこのパフェをいただきました

ビルの4階にあるので、そこまで人が多いわけでもなく、結構ゆっくり出きるんで時折

利用させていただいてます

夏の祇園祭りの時なんかは、予約をすれば窓際の席から鉾の巡行を見ることも出来ます。

美味しい物を食べて、至福の時を感じることが出来た休日でした
【2010/04/13 11:54】 | スタッフ日記 | page top↑
三角公園
638407.jpg

日没も遅くなり、明るい時間が増え

春の暖かさが訪れてきましたね


本社前にあります三角公園の桜は満開に近く

日中はお花見の方達で賑わっています


私は昨年の6月に入社したので

桜でお化粧をした三角公園を始めて見たのですが、

お花見の名所と比べても全く劣らないほど桜が綺麗で

お子様がまだ小さかったりとなかなか遠出出来ない方に

ぴったりの穴場スポットだと思いますよ
【2010/04/09 17:05】 | スタッフ日記 | page top↑
| ホーム |